こんにちは、mic自由が丘店の星です。
前回の記事では、丈夫なコードバンがなぜ水に弱いのかをご紹介いたしました☟
そこで本日は、実際に水で濡らしたらどうなるのかをご紹介していきます!
私も高級素材コードバンを水で濡らすのは初・・・ドキドキですね。
現在はもう取り扱っていない、コードバンのキーケースを使用します。
ぜひ最後までご覧くださいませ♪
実験開始![]()
ではでは、早速ですが濡らしていきます。
今回使用するのはこちらのキーケース

もともとディスプレイ品だったのか、ところどころに傷が見られます。
よし・・・濡らすぞ・・・えいっ!!

すみません。ものすごくチキンなので、一滴だけ真ん中に垂らしてみました。

今はまだ表面に水滴が乗っているだけで、水を弾いているようにも見えますが・・・。
ただ今の時刻12:20
ここから時間をおいていきます。
10分後![]()
さて、10分経ちました。
どうなっているかなぁ

水滴の周りがなにやら膨らんでいませんか!?!!?!?
どうしよう大丈夫かこれ焦ってきました
・・・よし、もう少し様子を見ましょう。
20分後![]()
10分経過時点でやばい予感しかしていなかったので、見るのが怖いです。
見てきます。

かなり水滴がしぼんでいます・・・
そして明らかに膨らんでいます・・・
頑張れコードバン、負けるなコードバン。
30分後![]()
さぁ、いよいよ30分経過です。
はたしてどうなっているのでしょうか。

完敗です。
コードバンは水に勝てませんでした。

もうなにこれすっごい嫌!!
私が水滴を垂らした位置がもう絶妙に嫌!!
これは何とかしたいです。
おわりに![]()
さぁ、このままでは終われません。
水膨れができてしまったコードバン。この子をなんとかします絶対に!!!
次回の記事では、水に濡れてしまったコードバンのケア方法をご紹介していきます。
ぜひそちらもご覧くださいませ♪
関連記事はこちら☟
![]()
micオンラインストアは画像をクリック↓↓
Instagram!↓↓
mic自由が丘店の店長アカウント↓↓










