こんにちは、mic自由が丘店の吉本です。
「ミニ財布」最近いろいろなところで目にしますよね。
ところが「ミニ財布を使っていたけど戻したくて・・・」とご来店される方も増えてきているんです。
そこで本日は。
お客様に伺ったミニ財布のメリット・デメリットをお話していきます。
私も色々な形のミニ財布を使ってきていますので、ユーザー目線の意見をお届けします。
これからミニ財布にしようか悩んでいる方、ぜひご参考までにご覧いただければと思います。
もくじ
![]()
| 01. ミニ財布を使うメリット ∟ 持ち運びに便利 ∟ お札が折れる ∟ 容量が足りない ∟ 仕分けができない |
![]()
ミニ財布最大のメリットと言っても過言ではないのではないでしょうか。
とにかく持ち運びに便利です。

このようなミニバッグにも難なく入りますし・・・

ポケットにもすっぽり収まります。
| ・ミニバッグを普段から愛用している ・ちょっとしたお出かけは手ぶらがいい |
少しでも身軽に外出したい方は感動すると思いますよ。
![]()

私自身手が大きい方なので盲点だったのですが・・・
「手が小さいから長財布だと使いづらい」という声をよく耳にします。
そんなお悩みもミニ財布であれば解決。
サイズを気にせずに扱えるのは嬉しいですよね。
![]()

あまり容量がない分、すぐにレシートや小銭でパンパンになりがちなので頻繁に整理が必要になります。
常にお財布の中身をすっきりさせておくと、結果的にお財布の型崩れも防げるので長持ちします。
「使ったら整理する」
これが癖づくようになると、ミニ財布の使用感がぐっとあがりますよ。
![]()

micでは税込み¥⑤5,500からミニ財布を取り扱っています。
比較的リーズナブルなお値段で購入できるものが多く、購入時のハードルが高すぎないのもメリット。
万が一紛失したり、壊れたり、自分に合わないと思っても買い替えやすいです。
また、ギフトとしてもおすすめ。
1つ持っていて損はないので、クリスマスギフトとしてもおすすめですよ!
![]()

冠婚葬祭時のバッグ・・・なんであんなに小さいのでしょう。
でも大丈夫。ミニ財布があれば安心です。
メインのお財布とは別で、こういったときのためにミニ財布を購入される方も多いです。
テーマパークに行くときもとっても役立ちます。
私自身ミニ財布をいくつか持っているので、家族から貸して貸してと迫られるほど(笑)
1人1つは持っておくと便利です。
![]()

大体のミニ財布はお札がきつく折れます。
レジの機械にお札を通すときに、シワを伸ばさないと通らないことがなんと多いことか。
店員さんにお札が折れたまま出すのも申し訳ない気がしてしまう・・・
お札の折れが原因でやっぱり長財布に戻しましたという声も多いです。
![]()

お札の折れもその一因ではあるのですが・・・
お財布の向きを変えないとお札と小銭を出せなくてお会計がまごつく・・・なんて経験ありませんか?
カード決済でも、レシートをしまう為にカードポケットとは別のところを開かなきゃいけなかったり・・・
コンパクトゆえに、お会計時の手間は増えがち。
完全にキャッシュレスなら別ですが、現金決済のみのお店もまだまだあるのが現状です。
![]()

長財布からミニ財布に変えた時によく起こるのが、「圧倒的容量不足」です。
お財布がパンパンになってしまうとすぐに傷むので要注意。
特にカードが増えてしまうというお声が多いです。
お財布の中に入りきらない分のカードなどがあると、カードケースを別で持ち運ぶ必要があり結果的に荷物が増えるケースも。
自分が本当に必要なカードは何枚あるのか、事前に必ずチェックしておくことをおすすめします。
![]()

コンパクトさゆえのデメリットですね。
普段トートバッグやリュックを愛用されている方、大きいポケットに入れると大体迷子になります。
色が暗いとなかなか見つからなくて焦ることもあるので、明るめの色を選んだり、バッグ内にポケットがあればそこを定位置にしたりすることをおすすめします。
私これで何度も困った経験があるので、同じ経験をされないようにお気を付けください・・・
![]()

フリーポケットが多くない為、レシートなどを分けて入れるスペースの確保が難しいです。
家計のお金と自分用とで現金を分けたい方や、領収書やレシート類を仕分けしたい方には向かないかもしれません。
ものによっては分けられるものもあるかもしれませんが、仕切りが増える分厚みも増します。
仕分けが必要な方は、ミニ財布をメインのお財布にしない方がベターです。
![]()

先日Instagramでアンケートを行ったところ、ミニ財布に変えて良かったor後悔した方の割合がなんと半々!
「自分がお財布に求めるものは何か」
というのを一度しっかりと考えるのがおすすめです。
ご参考までに、ミニ財布がおすすめの人、おすすめできない人をまとめてみました。
| ミニ財布をおすすめしたい人 ✍ ほとんどキャッシュレス決済で、現金は念のため持ち運ぶ程度 ✍ 荷物をとことん減らしたい ✍ お財布を定期的に整理している ✍ 小さいバッグでお出かけすることが多い |
| ミニ財布をおすすめできない人 ✍ お札を折りたくない ✍ 現金決済が多い ✍ お財布の中身を仕分けしたい ✍ お財布には機能性を求めている |
皆さんはどちらに当てはまりましたか?
もちろんミニ財布にも機能的なものが沢山あります。
ここからはおすすめのミニ財布をご紹介していきますね。
![]()

「お札をあまり折りたくない」
そんな方におすすめなのがこちら。
二つ折りでふんわりお札が折れるので、ミニ財布特有のきつい折れ目が付きづらいです。
ぜひ使い方はこちらの動画をご覧ください。
ユニークな構造をしていますが、慣れると非常に使い勝手が良いのもポイント。
ワンアクションで小銭とお札を取り出せるのが魅力で、お財布をくるくる回さなくてもササっと現金決済が完了します。
小さくて機能性の高いミニ財布をお探しの方におすすめです。
| エンボスシリーズ コンパクト札入れ ¥12,100(税込み)
4colors ● ● ● ●
|
![]()

「コンパクトでもある程度容量が欲しい」
そんな方におすすめなのがこちら。
手のひらサイズなのに、お札・小銭・カードそれぞれ10枚ずつは入れられます。
驚きの収納力です。

札口にはざっくり大きな切り込みが入り、お札の出し入れがしやすい仕様。
お札の後ろにカードポケットが2つ。
こちらに重ねて約5枚ずつカードを入れられます。

小銭入れは小さいながらもボックスタイプで出し入れ楽々。
革も最初から柔らかいので使用感が良いですよ。
| ヴァケッタルクスシリーズ 三つ折りミニ財布 ¥15,400(税込み)
4colors ● ● ● ●
YouTube☟ |
![]()

「可愛いくて機能的なミニ財布がほしい!」
そんな方におすすめしたいのがこちら。
ころんと可愛いがま口のミニ財布です。

こちらもお札はきつく折れません。
ポケットが多いわけではないのですが、重ねて何枚もカードを入れられます。

がま口も非常に開きが良く、こちらもまた大容量。
小銭は30枚入れても全然大丈夫でした。
鍵などを入れてもいいですし、色々な使い方ができそうです。
| アリアナ 口金付きミニ財布 ¥17,600(税込み)
4colors ● ● ● ●
|
![]()

「小さくても厚みがあるのは嫌!」
そんな方におすすめなのがこちら。
なんと厚さ5㎜。
どんなバッグにも入れられるのではないでしょうか。

真ん中にフリーポケットが1つついており、お札とカードを分けて収納できます。
一万円札でも二つ折りで入れられますよ。

外側には片側マチ付きの小銭入れがついています。
現金決済、キャッシュレス決済どちらにも対応しています。
とにかく薄くて軽くて傷にも強いので使い勝手が良いですよ!
| シュランク 薄型財布(小銭入れ付き) ¥8,800(税込み)
3colors ● ● ●
|
![]()

ミニ財布、やっぱり1つあると本当に便利です。
特にご近所へのお出かけだったり、冠婚葬祭やテーマパークなどで活躍すること間違いなし。
今は本当にいろいろな形のミニ財布がありますので、きっとぴったりの1つが見つかると思いますよ♪
店舗ではダミーの現金やカードを入れて使用感をお試しいただくこともできます。
使用感や、容量に不安がございましたらお気軽にご相談くださいませ!
それでは、長い記事になりましたが最後までご覧いただきありがとうございました。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
![]()
micオンラインストアは画像をクリック↓↓
Instagram!↓↓
mic自由が丘店の店長アカウント↓↓
















